亀田製菓グループの
目指すべき姿

中長期成長戦略 2030

亀田製菓グループの存在意義は、お米の恵みを美味しさ・健康・感動という価値に磨き上げ、お客様価値としてお届けすることです。当グループが掲げるビジョン“ライスイノベーションカンパニー”の実現に向けて、当社のバリューを活かし、お米の可能性を最大限に引き出すことで、社会に対して新価値・新市場を創造していきます。

国内米菓事業のみならず、海外事業や食品事業への先行投資や技術移転を通じて展開国と事業領域を広げています。さらには、将来的に蓄積していく技術やノウハウ、ブランドを強みに、国内外のパートナーシップを活用しながら成長し、アセットライトで高収益なビジネスモデルへの転換を目指しています。

2026年度までにグループの収益基盤を整え、以降はその強固な基盤の上に、もう一段の事業拡大を図ることで、2030年度に向けた持続的な成長と企業価値の向上に取り組んでいきます。

目指すべき姿
 Rice Innovation Company 

Rice Innovation Company

亀田グループの進化と勝ち筋

ライスイノベーションカンパニー
ライスイノベーションカンパニー

亀田製菓グループ
 事業ポートフォリオ 

ライスイノベーションカンパニー

事業規模の成長ロードマップ
(2023年度~2030年度)

事業構想
事業構想